こんばんは。はらぺこです。
近頃、だんながSwitchのオンラインサービスでできる懐かしのゲームをやっていて
ドンキーコングとか、カービーとか。それをただ見てるのが好きです。
というのも、はらぺこには弟がいるのですが
これがまた テレビゲームがめちゃくちゃ好きで上手なクソガキ()で、
当時はらぺこは 弟の上手なプレーを見ては 出来ないのに口出ししていました。笑
音楽も ゲームも 当時を思い出してなんだか感慨深くなりますよね。
年取ったな〜。笑
さて、今日ははらぺこからも マイホームの話を。
かれこれ1年とちょっと前にはじまったマイホーム計画。
というのも、結婚して間もなく 憧れのマンション生活をはじめたわけですが
だんなも書いていたように”音”問題に直面したんですよね。
うちの場合、仕事柄 夜遅い帰宅もしばしばなので、なおさらストレスたまるなぁと。
もちろんメンテナンス面とかゴミ捨てとか!マンションの恩恵も日々感じています。
さて、マイホーム計画で まずはじめたことはどこの建築会社にお願いするか?でした。
大手のハウスメーカーの展示場を1ヶ所1時間もかかって見て ぐったりしたり
地元の建築会社でめちゃくちゃタイプなとこを見つけても、価格が予算オーバーだったり。
オープンハウスの見学にもそろそろ疲れてきた頃に、出会いは突然訪れたんです・・・!
この続きは、また次回に・・💛
ちなみに、はらぺこのこどもの頃の夢は”建築士”でした。
小6の社会科見学(たしか気になる職業のところに自分でアポ取って行く的な)で
一人で(いや、母同伴だったか?)某建設会社に乗り込んで
耐震のこととか色々質問しました・・!行く前に本とか買って勉強して!(神童!←)
高校もそれで理系に進んだのに 何を間違ったのかちがう道に進みましたが・・・
それ自体は後悔していません。今の仕事もなかなか好きなので。
まあそんな感じで、なかなかに建築とか内装・インテリアには胸アツなはらぺこです。
どうぞ、お見知り置きを。
写真は 新居の地鎮祭でいただいた鯛と(その後おいしくいただきました!)
基礎工事で埋めていただいた鎮物【しずめもの】です。


コメント