こんにちは、旦那です。
今週のスイーツ、作ってみました。プレーンのロールケーキです。


フルーツが入ったものや、外側のコーティングなどの
デコレーションに凝ったものなど、手をかければいくらでもできますが、
まずはクリームを巻いた、単純なものが基本ですよね。
今後も恒例化していきたいのですが、注意点シリーズいきたいと思いますよ。
いやはや、久しぶりにやりましたが反省点いっぱいですね、これは。
本日の目次
・ロールケーキってどんなお菓子?
・ロールケーキを作る時に注意したい、初心者たちの注意点6選
①卵は常温に戻しておく。
②メレンゲを混ぜ込むときは泡を潰さないように。
③ロールケーキ型はある程度のサイズならOK。
④生地の焼き終わりは よく冷ます。
⑤巻き込むクリームは少し硬めに立てる。
⑥巻き終わりはしっかりと締め、よく冷やしてから切る。
ロールケーキってどんなお菓子?
もちろん、いろんな種類があるわけですが、
一般的なロールケーキは薄めに焼いたケーキ生地に
クリームを巻いたものです。そこにフルーツを巻いたりすることで
アレンジも多岐に渡ります。
スーパーでもカットしたものが売っていますし、わざわざ作るのが
煩わしい人もいると思いますが、自分で作ったロールケーキは
断面が綺麗にできたりすると、達成感がすごいです。
作る過程が楽しいお菓子でもありますね!!
初心者による初心者のための注意点
①卵は常温に戻しておく。
ロールケーキのみならず、メレンゲを使用するレシピ全体で言及してますね。
以前にマカロンの注意点の際にも載せました。
ふわふわの生地を作るにあたって、メレンゲがよく立っていることは大前提です。
冷えたままの卵白をあわ立てても、うまくメレンゲにならないことが多いので、
このあたりは注意ですね。作り始める少し前に冷蔵庫から出しましょう。
②メレンゲを混ぜ込むときは泡を潰さない。
これもいつもの注意点ですね。
せっかく立てたメレンゲを泡を潰さないように生地に混ぜ込みます。
メレンゲの泡を潰すのはマカロンを作る時とか、そういう時だけ。
基本的には底を返すようにしながら、切るように混ぜ込んでいきます。
③ロールケーキ型は ある程度のサイズならOK。
ロールケーキの型って持ってますか??
レシピ本とか、ネット上のレシピを見ていると25cmx25cmやら
28cmx28cmのロールケーキ型を使用、って書いてあります。
お菓子作りを始めたばかりの人が、正方形の大きな型なんて
持ってるんだろうかと思います。
オーブンの天板にオーブンシート敷いて、流し込むのでも良いのですが、
機種によってはサイズが合わないこともありますし
少なくとも我が家のオーブン天板は中央が盛り上がっていて、
綺麗に焼くことは難しいです。
そのためにわざわざ型を買わなきゃいけない → めんどい → やーめた。
となるのが目に見えているので、多少なりのサイズ差は無視しても
良いのではないかと思います。
実際に我が家では料理用に使用している、ホーローの長方形のバットに
オーブンシートを敷いてロールケーキの生地を焼いています。
正方形じゃなくて長方形ですが、長い方を縦方向にして巻けば
それなりにうまくいきます。
クリームを挟める量が多少は変わるかもしれませんが、それくらいは
微調整できる範囲だと思っています。
④生地は巻く前によく冷ましておく。
焼いた後はよく冷ましてからロールします。
まあ、そもそも焼き立てはあっついんで、そのままやる人もいなそうですが、
熱いままクリームを塗ると、クリームが変性しちゃったり緩くなったりするので
うまく成形できない理由になります。
冷ましている間に生地が乾燥すると、巻いた時に割れちゃう原因にもなるので
冷ましている間はラップするとかで乾燥を防いでおきます。
⑤クリームは少し硬めに立てる。
ホイップするクリームがゆるい状態だと、どうしても後になって形が崩れやすくなります。
もちろん、ホイップの度が過ぎてしまうと分離してしまうリスクもでてくるので、
世の中ほどほどが大事ですが、しっかりと角が立つくらいは立てるのがよいかと思ってます。
ゆるいとね、平べったくなってくるのですよ。今回の反省点がここです。
⑥巻き終わりはしっかりと締め、よく冷やしてからカットする。
出来上がったら、上手にできたかを早く確かめたくなります。
ロールケーキの場合、断面が綺麗にできたかなあなんて、一刻も早く見たくなります。
でも、冷やして形が固定されるまでのロールケーキはとっても柔らかいです。
頑張って包丁を入れて、そのままグシャーなんてことも十分起こりうるのです。
巻き終わったところは定規とか適当な長いものを使ってキュッと締めて、
ロールする時に使ったシートごとよく冷やしておくことをお勧めします。
さてさて、久しぶりにロールケーキなんて作りましたが、
とても反省点の多い出来になってしまいました。味は美味しいです笑
旦那が以前にロールケーキを作ったのは、数年前にクリスマスだからといって
ブッシュドノエルを作ろうと果敢に挑戦し、大惨事を引き起こして以来です。
切り株っぽくデコレーションした、カッコ良いバタークリームケーキにしようと思ったのですが、
なんか全然違う廃材みたいになって、全てを投げ出したくなった記憶があります。
あれから数年。
トラウマ的になったこともあり、ロールケーキ作りは圧倒的に経験不足ですが、
味はとっても好きなので、頑張って練習していきたいなと思っています。
ではでは、今回もありがとうございました。
みなさんも一緒に、お菓子作り楽しんでいきましょうね。
そういえば敬老の日だった・・・おじいちゃん、おばあちゃん。いつもありがとうございます!!
コメント