ゲームはRPG ほぼ一択
こんばんは、旦那です。
最近はあまりゲームする時間も持てないのですが、もともとRPG大好き人間です。大きくドラクエ派とFF派が分かれると思いますが、私はガチガチのFF派です。14もやってたので、実質11を除けば全シリーズを一通りやっています。たまたま出会いがFFの方が先だっただけで、ドラクエは11で初めて触りましたが、すっごく楽しかったです。
これまでのプレイ歴を振り返って、全くもって個人的な推しをランキング形式で紹介します。
堂々の第1位:FINAL FANTASY 5 〜 魔法剣サンダガ 二刀流乱れ打ち 〜
堂々の第一位です。何回プレイしたでしょうか。従兄弟のうちでSFC版をプレイしてから、GBA版でジョブ追加となり、iOS版に移植になった時にプレイして‥ 最近のピクセルリマスターは未プレイですが。何より進化したジョブシステムがたまらなく好きでした。小さい頃はガルラ倒せませんでしたが。
忍者をマスターし、狩人、魔法剣士と経て魔法剣の8回連続攻撃の快感、懐かしい人も多いんじゃないでしょうか。ビッグブリッジしかりBGMの秀逸性もあって思い出深いことから、個人的には圧倒的第一位です。
2位:FINAL FANTASY 8 〜エンドオブハート & 俺式ファイナルヘブン 〜
2位はPSソフトから、FF8を推したいと思います。こういうFF人気投票みたいなやつを見ると、あんまり名前を見ることがないんですよね。当時FF8体験版がついていたブレイブフェンサー武蔵伝は、声優さんの豪華さもあって有名になりましたけど。
魔法をドローして装備することでパラメータをアップさせる、などの独特のシステムが多かったのも往年のファンが取っ付きにくかった部分かもしれません。また、召喚獣はガーディアンフォース(GF)という、なんとも言えないマイナーな変更点が多々あります。
PSはFF7からFF8の間でグラフィックに大きく進化が見られたと思っています。初代FF7のクラウドのポリゴンなんて、二の腕ボンレスハムみたいでしたからね。スコールのスタイルの良さが際立ちます。FF7は昨今リメイク版が発売されるなどしていますが、個人的にゼルとかリノアが結構好きだったので、また別ハードでプレイできるといいなあと思ってます。iOS版あるけどiPhoneでやるかって言われるとなぁ。
3位:FINAL FANTASY 13 〜パルスのファルシのルシがコクーンでパージ〜
PS3のFF13もとても面白かったです。大学生になって我慢していたPS3を買って、喜び勇んでプレイした記憶が蘇ってきます。何よりグラフィックの衝撃たるや、凄まじいものがありました。コクーンからパージされる理由がパルスのファルシに近づいたルシにされた可能性があるからとか、マジで?
とまぁ、有名なイジリは置いておいたとしてもですね、今作の特徴であるオプティマシステムはこれまでのFFと全く異なるシステム(FF12のガンビットと似てる部分もありそうだけど)で、あらかじめジョブの組み合わせをいくつか決めておいて、バトル中に切り替えながら操作するという斬新なスタイル。最初はバトル中やることないじゃん、とか思ってましたが、やってみるとすごく面白い。ファング姐さんかっこいいです!サンレス水郷最高!
4位:FINAL FANTASY 6 〜 ゆでだこ? ゆでだこ?〜
4位はSFCに戻ってFF6です。史上初、女性が主人公のFF6はメインキャラが魔法系という、これも唯一無二の感を示しています。それまでのFFはパーティメンバーが固定であることが殆どでしたが、FF6はストーリーを進めていくにつれ、パーティメンバーにできるキャラクターが増えて、そこから選ぶことができます。
プレイ開始時点からの少しダークな雰囲気がまた良いですよね。魔法のなくなった世界を舞台に繰り広げられる物語で、主人公がなぜ魔法を使うことができるのか、少しずつ明らかになっていくストーリーも思わず引き込まれる魅力があります。
5位:FINAL FAMTASY 12 〜 楽になれる方を選べばいい・・どうせ戻らない。〜
5位はPS2から。FF12ですね。実は発売当時、これまでと違う戦闘時にキャラクターを移動させるシステムに違和感を感じて途中でやめてしまった初めてのFFでもあります。
その後から全くプレイしないまま来てしまったんですが、PS4でFF12 Zodiac Ageが発売となって再度挑戦してみることにしました。Crisis Coreとか零式とかのアクション要素のあるFFが増えてきていたからか、今度はすんなりと受け入れることができて、今度は最後まで進めることができましたが、これは面白かったですね。当時プレイしなかったことを後悔したくらいです。
何よりもバルフレアがかっこいい。コンパスで攻撃したりするけど。あとネット情報にもよくある通り、主人公は相当空気です。これも珍しい。
時間があったらまたプレイしたい名作ばかり
ということで、完全に私見で紹介しました。FF16の発売も迫ってきていますし、また腰を据えてFFの世界を堪能したいなあと思います。巷のランキングでは常に7とか9、10なんかが上位になってくることが多いですが(私も大好きだけど)、こんな風に見てる私みたいなのもいます。興味がある人はぜひお試しあれ。
コメント